手作りのプレゼント
おはようございます(*゚▽゚)ノ
昨日は子供と寝てしまってブログ更新出来ませんでした〜(^-^;
今日は4コマです↓
実母は昔から子供の作った物を大事にしてくれる人で、
私が今のこたぬきくらいの頃に贈った
苺のパックに油性ペンで絵を描いただけの小物入れも
長いこと鏡台で使ってくれていました。
小学生くらいの頃、自分で改めてその小物入れを見て
「母ちゃんこんなのよく使ってるなぁ〜。
貧乏性だから捨てられないのかな?」なんて思ったものでした(;´▽`A``
(↑もしかしたらコレもひとつの理由かもしれませんがι(´Д`υ)アセアセ)
でも自分が母親になって、手作りのプレゼントを貰う立場になって
やっとその気持ちがわかるようになりました。
一生懸命さがよく分かる唯一無二の手作りプレゼント。
何よりその気持ちが嬉しいですね。
先週母の日にこたぬきが幼稚園で作ってきてくれたキーホルダー、
現在バッグにつけて使っていますo(*^▽^*)o
本日もご訪問頂き有難うございました。
![]() |
![]() にほんブログ村 |
↑いつも押して頂き有難うございます!!
(ランキングは1日につき1クリック有効です)
携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ
| 固定リンク
「4コマ:きつね」カテゴリの記事
- 母の印象(2020.07.30)
- アイドルオタクと物の価値(2020.06.08)
- 母もたまにはツイている(2020.04.28)
- スーパーのビニール袋 ~その2~(2020.04.26)
- 「絶対当たる」子(2020.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうなんですよね
ウチも姉サンズの幼稚園や保育園の制作品がずっと押し入れにあって…


長男の出産を機に立体的なモノは写真を撮って整理
学校の絵や習字はクリアファイルに入れて母の日や誕生日のお手紙も保管してます
長男の制作も始まったし増えてくばかりだぁ(x_x;)
投稿: ぶにゃん | 2011年5月16日 (月) 10時10分
>ぶにゃんさん
そうですよね〜。
子供1人でも1年間で結構な量の制作物になるけれど、ぶにゃんさんのところはそれが3人分ですものね\(;゚∇゚)/
でも写真に撮って残すという手は良いですね(*^ー゚)bグッジョブ!!
うちも今のうちからコツコツと写真を撮っておきます〜ヽ(´▽`)/
投稿: きつね | 2011年5月16日 (月) 13時20分