4コマ:妊娠・出産編 ~長男・こたぬき~

2008年11月26日 (水)

桜満開の退院~出産(5)~

満開の退院~出産(5)~

入院中の頭痛は麻酔が原因だったようで、
医師からは麻酔を薄めるためになるべく水分を取るよう指導され
1日1.5L以上飲んでいたのですが、退院するまで治まりませんでした。
こんなに頭痛で苦しんだのは初めてだったので、本当に辛かったです。
おかげで傷の痛みも後陣痛の記憶も全くありません(;´▽`A``

陣痛で入院した時はまだ寒く、桜は咲いていませんでしたが、
入院中に一気に温かくなり開花したようでした。
たぬちゃんがちょっと遠回りして
桜並木の綺麗な道を選んで帰ってくれたので、
とても思い出深い退院になりました(* ̄▽ ̄*)
息子をあやすのは一苦労でしたけどね┐(´д`)┌ヤレヤレ

長く続いたこたぬき妊娠・出産編、これにて完結です!

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月23日 (日)

しなびた私~出産(4)~

しなびた私~出産(4)~

どうも私は口を開けて寝ていたらしく、
目が覚めた時には鼻も口の中も乾燥しきっていて
本当に死ぬかと思いました(;´Д`A ```
何も考えず暖房をつけた駄母が、非常に腹立たしかったです(-゛-メ)

たぬちゃんには、「起きてすぐ逆ギレされた」と言われ、
この「ひからびる発言」は退院後もしばらくネタにされました(;´▽`A``

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月22日 (土)

感動の対面~出産(3)~

感動の対面~出産(3)~

前回に引き続き、今回もたぬちゃんの証言をもとに4コマにしてみました。

一般的には子供と初めて対面した時に感動で泣くパパが多いようですが、
たぬちゃんは違いました。

医師から帝王切開手術の危険性を説明されていたたぬちゃんは、
失神寸前で状況をロクに把握できていなかった私よりもずっと
不安を感じていたようでした。

執刀医の先生に「手術は成功しました。母子共に元気ですよ。」と言わた後も
息子と対面しても、私のことが気がかりで、手術室から出てきた私を見て
やっと安心して涙が出たと言っていました。

とっても心配性で、寂しがり屋なたぬちゃんのためにも、
無事出産出来て良かったと思いました。

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月21日 (金)

受難なたぬちゃん~出産(2)~

受難なたぬちゃん~出産(2)~

今回はたぬちゃんの証言をもとに4コマにしてみました(^-^;

陣痛の間は痛みに耐えるのに必死で仕方なかったとはいえ、
後で冷静に見てみると踏んだり蹴ったりとしか言いようがないですね(;´▽`A``
お疲れたぬちゃん♪

実際は実母も途中から駆けつけてくれて
手術の説明など一緒に聞いていたようなのですが、
状況がよくわからなかったようで、全く役に立たず・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
里帰り出産しなくて良かったなぁとつくづく思いました。

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月16日 (日)

大どんでん返し~出産(1)~

大どんでん返し~出産(1)~

陣痛は始まった時既に10分間隔で、痛みも強かったため
結局一睡も出来ませんでした

その日は平日でしたが、たぬちゃんは立会い出産の予定だったため
会社を休んでずっと病院にいて、私の腰を押してくれたり
色々としてくれたのですが、私は陣痛のあまりの痛さに
何度も逆ギレしてました(;´▽`A``
ごめんねたぬちゃん
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

しかし突然の心拍低下→緊急帝王切開になり、状況は急変。
その日1番のトラブル出産だったようで、婦長さんをはじめ
助産師さんや看護婦さんが何人も行き来して、もうてんやわんやでした。
・・・といっても私は半分くらい意識がなかったのですが(;´Д`A ```

手術は部分麻酔だったので、息子が取り出された時も何となく感覚がありました。
生まれた息子を、看護婦さんが処置してすぐタオルでくるんで
私の隣につれてきてくれたのですが、それまで大泣きしていた息子が
不思議なことに、私のそばに来た途端ピタッと泣き止み、看護婦さんに
「まぁ!ママがわかるのね」と言われて。
その時、初めて息子をとても愛おしく感じましたo(;▽;)o

当時は「折角毎日お腹にクリーム塗って妊娠線の予防したりしてたのに~」なんて
恨めしく思ったりもしましたが、今は無事に出産出来て良かったと思います。

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年11月15日 (土)

マタニティライフ終了

マタニティライフ終了

予定日まであと1週間!という日の夜のことでした。
いつものようにマタニティ体操をしていたら、突然の陣痛開始!

慌ただしかったマタニティライフはアッサリ終了しました(;д;)

出産用品の買い物などは全部終わっていたし、
新生児衣料の水通しなども済んで準備は万全だったのですが、
残務処理や確定申告がようやく片付いたんだから
もうちょっとゆっくりさせてほしかったなぁ・・・なんて。
世の中そんなにうまくはいかないですよね(;´▽`A``

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年11月10日 (月)

マタニティラック

マタニティラック

私は元々懸賞好きで、今までもよく応募していたのですが、
運が悪いのか、ほとんど当たったことがありませんでした。
宝くじは最高記録1000円だしネ・・・(ノ_-。)

なので、「妊婦は当たりやすい」という噂を聞き、一念発起!
頑張ってハガキやネットでこまめに色々応募したのですが、
当たったのはスポーツ飲料、シャンプー&リンス、
おしりふきやほ乳瓶などのベビー用品のみ。ε-( ̄ヘ ̄)┌
ま、こんなもんか~なんて思っていたのですが・・・

後日、たぬちゃんが会社の社員旅行で
アッサリ
26型液晶テレビを当ててきました。
ニンプでもないのに・・・。(´・ω・`)ショボーン

マタニティラックって、ツイてない人には来ないんでしょうかねぇ。
こたぬき妊娠編、まもなく完結します!

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年11月 9日 (日)

妊婦帯と腹巻

妊婦帯と腹巻

ブログのデザイン変えてみました。如何でしょうか?

メタボが気になるお年頃のたぬちゃんのお腹は
臨月の妊婦と同じサイズでした(;´▽`A``
まぁ、紳士モノと婦人モノの違いもあると思いますが、
本人は結構ショックを受けたようで・・・( ´艸`)プププ
でも、おかげで買わずに済んで助かりました♪

もうちょっと、こたぬき妊娠編が続きます。

Banner_01
これからも応援宜しくお願い致します♪

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年11月 8日 (土)

出産退職後・・・

出産退職後・・・

私は結婚してから3年間、帰宅の遅い平日は勿論のこと、
休日もロクに料理していませんでした(;´▽`A``
だから退社した直後は手際も悪いわレパートリーも少ないわで
もう最悪でした・・・orz
ごめんよたぬちゃん・・・

その後は休日にたぬちゃんから料理を伝授してもらったり
料理本やレシピサイトを参考にしながら、試行錯誤の日々が続きました。
友人には「今頃嫁入り修行してどうする!」ってツッコまれましたが( ̄▽ ̄;)

でも当時頑張ったおかげで、こたぬきの離乳食が初まる頃には
ほぼ毎日手作り出来るようになりました♪

もうちょっと、こたぬき妊娠編が続きます。

Banner_01
いつもクリックして下さっている皆様、本当に有り難うございます。
最近順位を見るのが密かな楽しみになってきました。
これからも頑張ってアップしていきますので、今後とも宜しくお願い致します♪

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年11月 4日 (火)

ビックリ検証!!性別占い

こたぬきの性別占い

良い機会だったので、私の知っている限りの性別占いを試してみたのですが
私の場合は「女の子」の確率がやや高めでした。
でも結果は男の子(笑)
やっぱり占いは「当たるも八卦当たらぬも八卦」ですね(;´▽`A``

他にも妊娠した月や年齢から計算するものなど色々ありますよね。
妊娠中の皆さんも、是非試してみてはいかがでしょうかヽ(´▽`)/

もうちょっと、こたぬき妊娠編が続きます。

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです。

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧