4コマ:育児

2018年2月17日 (土)

おやつ・・・?

お早うございます。

今日は、最近の3兄弟のおやつ事情です↓

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

部活男子か( ̄Д ̄;;

こたぬきもこぎつねも給食はおかわりしているようなのですが
昼休みと放課後学校で遊んでくると
帰宅する頃には空腹になっているようで・・・orz
君達どんだけ燃費悪いんだYO!\(;゚∇゚)/

まぁいまだに洋食苦手なこたぬき
苦手なものが給食が出た日は量を減らしてもらっているようなので
そのせいもあるでしょうけど。

ぽんちゃんはインドア派だからそんなにお腹減ってなさそうなのに
カップラーメン以外にも時々
「おやつはスパゲティが良い」とか言って麺を持って来たりするし
1食分食べても普通に夕飯も食べられるので
こちらも消化早いのかな(゚ー゚;

アラフォーな母はもうカップラーメンなんか食べたら
すぐに胃がもたれちゃうよ。
若いって良いねぇ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~


本日もご訪問頂き有難うございました。

食費が家計を圧迫しつつある今日この頃orz↓

194_3 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月10日 (日)

キッズルームでの過ごし方

おはようございます。
GW中、結構外出しまくった&連休明けは
子供会やら学校関係の行事で忙しく、
またまた更新があいてしまいましたι(´Д`υ)アセアセ

さて今日は、GW中の出来事です↓

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

まさに三者三様(^-^;

こぎつねのぬいぐるみ好き
小学生になった今も健在です( ´艸`)プププ

ちなみに行ったのは東京都立川市の立川防災館
連休中だったせいか来館者も私達を含めて数家族だったので、
キッズルーム(HPでは「児童コーナー」となっていますが)も
誰もいなくてとても楽しめました♪

展示内容についてはたぬちゃんのブログ
詳しく書かれていますので、お時間のある方はどうぞ〜。


本日もご訪問頂き有難うございました。

ポチッと押して頂けると励みになります〜↓

177 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月25日 (水)

要求

おはようございます。
クリスマスですね〜♪
我が家のサンタ稼業、今年も大成功でした( ´艸`)プププ

さて今日は冬休みに入る前の、お出かけに関する出来事です↓

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

当然のことながら、ママのお願いはあっさり却下されました。


全ての子供の要求に応えるのって

難しいネorz

しかも体力低下中のアラフォー主婦には特にネ(;´д`)トホホ…

ぽんちゃんは毎朝1時間くらい近所をひたすら散歩するのが日課です。
公園で遊ぶこともあるけれど、基本的に歩く方が好きみたいで
ご近所さんに「健脚だね~」とよく褒められます。

まぁ、沢山散歩した日はお昼寝もしっかりしてくれるから
助かるんですけどね(;´▽`A``


本日もご訪問頂き有難うございました。

寒い中散歩に付き合うママにもエールを~(;ω;)↓

Ponchan_3 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月19日 (木)

イクメン今昔

おはようございます。

今日は集団検診にまつわる出来事です↓

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

こぎつねの3~4ヶ月健診時、
健診の時間とこたぬきの幼稚園のお迎え時間が重なったため
たぬちゃんが会社を休んでくれました。
その時はパパの付き添いは1人もいなかったけれど、
ぽんちゃんの時は3~4ヶ月健診の時も今回の1歳半健診の時も
パパさんが何人か来ていらっしゃいました。

「イクメン」という言葉自体はもうだいぶ前からありましたが、
この3年間でだいぶ定着してきたんですね。
勿論、健診に付添ってくれるパパだけが
「イクメン」というわけではないでしょうけど
良い傾向だな〜と思いました(*^-^)


ちなみにぽんちゃんの1歳半健診は、

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

積み木は完璧!
指さしは6つ中3つしか出来ませんでしたが
眠くて大泣きの子も多い中、至って平常心のまま
特に問題もなく無事終了しました(´∇`) ホッ
身長・体重もほぼど真ん中で、順調に成長しているようです。
良かった良かった~o(*^▽^*)o


本日もご訪問頂き有難うございました。

頑張ったぽんちゃんにポチッとお願いします~↓

Ponchan_3 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 8日 (金)

外出

おはようございます。
今日は4コマです(*゚▽゚)ノ↓

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

下の子って過酷orz

兄弟がいたら赤子優先になんて出来ないしね・・・。
ま、育児書通りにはなかなか行かないもんですよね(;´▽`A``

こぎつねの時は規則正しく1日2回外出するせいか、
生活リズムが整うのがとても早かったので
今回もそうなるといいなぁ(^-^;


本日もご訪問頂き有難うございました。

Pon にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑クリックして頂けると更新の励みになります!
(ランキングは1日につき1クリック有効です)

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月29日 (火)

キャラ物の好み

おはようございます。

今日は4コマです↓
なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

兄弟といったって別の人間だし、
それぞれ個性も違えば好みも違うから
まぁ仕方ない話なんですが・・・。
特にこぎつねはアニメ全般がいまだに好きじゃないし(^-^;
「”みんなのヒーロー”に幼児みんながはまる訳じゃないのね〜」というのが
正直な感想でした。

思えばこたぬきも、今大好きなポケモンに比べたら
アンパンマンへの執着の仕方は
「僕、これ知ってるからこれにする」くらいの
全然弱いものだったように思います。

でも実際、家にあるアンパンマングッズの中で
私達夫婦が買ったものと言えば、パジャマ2着と
飲料メーカーのおまけキャンペーンがあるときに
ジュースを何本か買ったくらいのもので
それ以外はお古も含め、頂き物だから良いんですけどね〜。

そんなこぎつねも、2歳半過ぎた頃から
アンパンマンのキャラ自体は覚えたようで、
こたぬきのお古のアンパンマンのパジャマを着せると・・・

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

アンパンマンとボンバーマンを

間違える2歳児は

そういないと思う( ̄Д ̄;;

しかも何故かこーゆー時だけ発音キレイだったりするしorz
その後しばらくたって、最近では・・・

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

それはコレ↓

ヒーロー<<<食欲

みんなのヒーロー、色々とごめんなさいm(_ _)m

本日もご訪問頂き有難うございました。

177 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑クリックして頂けると更新の励みになります!
(ランキングは1日につき1クリック有効です)

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年1月19日 (水)

怒られたときのこと

おはようございます~ヽ(´▽`)/

今日は4コマです〜↓

なんとなく@HOME~たぬちゃんファミリー絵日記~

親になって初めてわかったことは少なくありません。
「怒るのもエネルギーがいる」ということもそのひとつです。

怒らなくてすむのならそうしたいし
感情的に怒ることは良くないけれど
危険なこと、誰かを傷つけるようなこと、ルールに反することなど
人間が成長していく過程で覚えて欲しいことは沢山あって
やっぱり怒ることは多々あります。

親になって、親の気持ちがよく分かります。
・・・反面教師な部分も結構ありますけどね\(;゚∇゚)/
良いところは見習って、
「あの時はこうして欲しかった」と思うところは
出来るだけ自分の子供にはやらないようにしていきたいです。


本日もご訪問頂き有難うございました。

E0201 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑クリックして頂けると更新の励みになります!
(ランキングは1日につき1クリック有効です)

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月 8日 (月)

ベビー・レッグウォーマー

ベビー・レッグウォーマー

女の子向けのフリルやボンボンのついた可愛いものが多かったので
男の子っぽい色を選んだつもりだったのですが、

まさか飛脚になるとは(;´▽`A``

こぎつねはほぼ100%こたぬきのお古の洋服を着ているのですが、
こぎつねの方が同じ月齢の頃のこたぬきより細いため
ハイハイをするとすぐズボンが脱げてしまいます。
でもズボンの上からレッグウォーマーをはかせれば脱げないので、
特にパジャマの時に大活躍しています。

こたぬきが赤ちゃんだった3年前は
赤ちゃん用のレッグウォーマーなんて見たことなかったのですが、
今はオシャレになりましたね。
ベビーカーも以前は黒や紺が主流だったのに
現在はカラフルなものが沢山出ているし。
でも逆に、3年前に流行っていたスリングは
以前ほど見かけなくなったりして・・・。

3年で結構変わるものですね。
だから最近、育児用品売り場を見ると新鮮で楽しいです。
あまり買わないけど(^-^;

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
「今日も見たよ!」で押してって〜♪

携帯の方はこちらからお願いします→人気ブログランキングへ

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 5日 (金)

複雑な母心

複雑な母心

一人目の時は、周りから「○○が出来るようになった!」と聞くと
何だか妙に焦ったりして
「うちの子も早く○○しないかな〜」なんて思ったものですが、
二人目ともなると、”動き出すまでは平和だった”という
上の子の時の経験値から、つい
「出来ることならなるべく長い間じっとしていてほしい・・・」と
思ってしまったりして。

勿論我が子の成長は嬉しいけれど、上の子にもまだまだ手がかかるし
一人目の時のように赤ちゃんのお世話に専念できないからなのですが・・・。
母心って、複雑ですね。

でも、こんなの私の周りだけかも??(^-^;

----------------------------------------------------------

現在「第3回♪みんなで決める!「すくパラおすすめ」子育て日記♪」
コンテストにエントリー中です。

すくパラ倶楽部に会員登録していないと投票できないシステムですが
(登録は無料です)投票して頂けると嬉しいです。
件名に
「No.20 きつね」とご記入下さい↓
1565_m

----------------------------------------------------------

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
「今日も見たよ!」で押してって〜♪

携帯の方はこちらからどうぞ→人気ブログランキングへ

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 8日 (火)

まだだった

まだだった

たぬちゃんは元々お腹が弱い方なので、
その日もちょっと調子が悪かったようなんです。
確かにトイレに30分近く入ってるのはツライよね。
暑いしね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

でもね・・・赤子は待ってくれないんだ(-゛-メ)
たぬちゃんガンバレ

Banner_01
↑ランキングは1日につき1クリック有効です。
応援して頂けると嬉しいです♪

Related Posts with Thumbnails

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧